忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/01 01:40 】 |
小谷元彦展 幽体の知覚
今凄い興奮してます!
美術館行ってきました。



小谷元彦展 幽体の知覚
主催者や制作者の挨拶が終わっていざ展示場へ!
(↑)内覧会のゲストシールです。
現代アートです。
なので非常に好き嫌いがハッキリすると思います。
いやぁ、実際の展覧会の前日。
色々な人が来てますねぇ。
美術専攻の大学生、その講師、銀行の管理職、日本舞踊の先生、美術品のブローカー、収集家、etc
開会式前までの話を小耳に挟んだだけでも他にも色々な肩書きの方が。
モチロン、ボクみたいな物見遊山なのも。

スゴイ楽しかった。
多少グロテスクな表現もあるので苦手な人は苦手でしょうね。
実際、貰ったパンフレットを見たウチの母君の感想は“気持ち悪い”でしたし。

普通個展なんかは時系列順に並べたりってのが多い気がするンですが、作者の今の感性で並べてあるってことで。
製作年代なんかは分かりませんがそのならびも秀作で。
開会式で学芸員の方が言ってた通り、空間をデザインしてある感じです。

一言で感想を語るなら「映画を1本見た感じ
あ、地元朝日テレビのカメラが入ってました。

40日以上開催していますので興味がある方はぜひ!
ってか、芸術や美術を少しでも仕事や学業に関わっている人は良くも悪くも刺激になるはずです。
PR
【2011/05/27 17:44 】 | ひとりごと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<何なんだろうなぁ、まったく | ホーム | 縫製人間ヌイグルマー>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>